西宮市合唱連盟では、市内で活動する合唱団相互の連携や親睦を図るとともに、
合唱音楽の発展に貢献するさまざまな活動を行っています。
西宮市合唱連盟への加入希望の合唱団はお気軽にお問い合わせください。
西宮市制100周年記念事業として、「市民参加のコンサート『第九inにしのみや』~震災30年祈念~」を11月30日(日)アミティ・ベイコムホールで開催致します。前回の開催は2019年11月でした。それ以降予定していた2022年はコロナの感染防止のため中止となり、待望の開催となりました。
第九inにしのみや実行委員会が主催し、西宮市、西宮市文化振興財団とともに西宮市合唱連盟が共催いたします。ベートーヴェン作曲「交響曲第九番〈合唱付〉」を西宮交響楽団と地元西宮にゆかりの深いソリストとともに、今回広く募集させていただいた180名で構成する「第九inにしのみや合唱団」で演奏致します。
1995年に発災した「阪神・淡路大震災」から30年の節目への祈念と、未来に向かっての平穏と繁栄を願い、人間の友愛と平和を歌う「歓喜の歌」を高らかに歌い上げます。
震災後、定期的に開催してきました「第九inにしのみや」につきましては今回で一応の区切りとし、今後はまた新たな市民参加のコンサートを企画してまいります。
皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。
チケット販売開始に関しては9月下旬を予定しております。確定しましたら、あらためて告知させていただきます。
第九inにしのみや実行委員会
終了しました
2025年6月22日(日)14:00~プレラホールにて第15回コーラスの広場を開催致しました。女声アンサンブル西宮、夙川コーラス、グループアルエット、セレスティーナ男声合唱団の4団体が出演され、演奏を披露いたしました。ご来場のみなさまありがとうございました。
終了しました
令和7年5月18日(日)第63回西宮市民コーラス大会のステージで講習曲の素晴らしい演奏をすることができました。参加いただいた有志の皆様ありがとうございました。
今後もこのような企画は続けていきたいと考えています。皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いします。
1961年より毎年開催されている西宮市民コーラス大会の運営、発声や表現の方法を学ぶための合唱講習会の企画・運営、コーラスの広場の開催による加盟団体への発表の場の提供など、西宮市における合唱音楽の普及発達に寄与する活動をしています。
第9inにしのみや実行委員会が主催し、阪神・淡路大震災からの復興とその感謝の気持ちで3年に1回開いている「第9inにしのみや」の共催など、西宮市の音楽活動の運営支援などを行っています。
西宮市合唱連盟
〒662-0918
西宮市六湛寺町10番11号
財団法人西宮市文化振興財団 内
ご連絡・お問い合わせ先:
本ホームページの「お問い合わせ」ページから連絡くださいますようお願いします。